この国の“働く”をITで進化させていく。
田村大樹/DX統括部 デジタルIT部 インフラ管理課
幼少時代からゲームやパソコンが好きだった。好きが高じて、進学・就職もテクノロジー関連へ。新卒で入社したのはエネルギー関連企業。情報システム部門に3年間勤務した後、「さらなるステップアップがしたい」と2021年イトーキへ。中途入社2年目。
テクノロジー人材としてイトーキに入社した、田村大樹。<“働く”をDXする>という大命題のもと、RPAやIoTといった分野にも触れながら仕事に没頭する彼は、イトーキにどんな魅力を見いだしたのか?
Question.01
現在の仕事とミッションを教えてください
DX統括部の究極的なミッションは、部署名にもある通り「“働く”のDX(Digital Transformation)推進」。その中で私は、社内ネットワークやシステムといったITインフラの進化・革新を担っています。仕事の特徴は、“今あるものを変えずに安定的に管理運用していく”というより、“新しい技術を積極的に取り入れながら、常に進化・発展を追い求めていく”というものです。既存のルーティンに倣って行う仕事ではなく、未知なる分野を学び、未来を思考し、ときに自分の手も動かしながら試行錯誤とトライを重ねていく仕事が中心になる分、一筋縄ではないことも多い。でも、だからこそ仕事が楽しいのだと実感します。
イトーキは実に様々な観点からDX推進にチャレンジしています。DX統括部内には“Web会議の進化”や“RPA(注1)/IoT”、あるいは“Web3.0、メタバース”をテーマに企画開発に取り組むチームや、Microsoft社やGoogle社といった世界企業とスマートオフィス領域の研究開発を行っているチームも。先進的な技術や取り組みを身近に感じながら仕事ができる点も大きな魅力ですね。
注1)RPA:ロボティック・プロセス・オートメーションの略。既存のワークフローや高度な作業を自動で行う取り組み
Question.02
この仕事で大切にしていることは何ですか?
大切にしているのは、ITに苦手意識を持つ人も含めてすべての人に寄り添った企画開発を行うことです。私がこの分野の仕事がしたいと考えた根源には、“感謝される喜び”があります。私は幼い頃から機械いじりも大好きで、知らず知らずのうちに家電を修理する技術も身につけていました。小学生時代には友だちの家族に頼まれてビデオデッキやゲーム機を直すことも多く、子供心に「感謝されるのは、こんなにもうれしいことなんだ」と感じていたのを覚えています。今でもそうした喜びを追求したくこの仕事をしているのだと思います。
イトーキは、その喜びをどこより多く感じ取れる場所だとも考えています。 “働く”はこの社会すべての人と関係します。イトーキにおける<“働く”をDXする>という仕事は、広くこの社会に貢献していける可能性を持っているのです。ITを熟知している人もそうでない人も、あらゆる人にITの恩恵を味わって欲しいし、「ITで、こんなに便利なものが出来たのか!!」と、うれしい驚きを感じて欲しい。それこそが、この仕事の最大の醍醐味だと私は思うのです。
Question.03
これからのビジョン・夢について教えてください
これまでの経験を活かし、今後は様々なプロジェクトをマネジメントする仕事にもチャレンジしていきたいですね。そして、この国の“働く”をITの力で進化させていくことに少しでも貢献していきたい。そのためにも、前例に囚われず挑戦あるのみです。私たち自身が試行錯誤もしながら時代の半歩先を行くDX推進にトライし、実践していくことは、イトーキの次なる事業創造に直結すると同時に、社会を前に進めていく糧にもなるのですから。
実際、イトーキはDX推進のための投資にも積極的で、最先端の技術に触れ、新しいテクノロジーを導入する機会も豊富。とても刺激的な環境です。だからこそ、自分の成長も追求していくことができます。日々の仕事を通じて得られる成長はもちろん、上司からは「成長に繋がるのであれば、社外セミナー参加や資格取得も応援する」と言っていただけており、会社からの費用補助をもらいながら皆、積極的に学びを深めています。『先進的な領域に踏み込みながら自らを高め、社会的意義も感じられる仕事がしたい』。そんな想いを抱く学生さんたちには、イトーキは理想的な会社だと思います。
※所属部署・役職は取材当時のものとなります