採用フローは下記の通りです。
注)選考過程で
職場実習を行う場合があります。
正社員 登用 |
無期契約 社員登用 |
|
---|---|---|
登用者 総数 |
174名 | 86名 |
(障がい者数) | (2名) | (5名) |
2008年に正社員登用制度を導入し、現在まで年1回、正社員登用を実施してきました。
2018年には無期契約社員を新設し無期契約社員登用制度を導入、正社員登用同様に年1回、無期契約社員登用を実施しています。
登用審査は健常者も障がい者も同様の審査基準です。上記の登用実績は制度導入から2022年度までの登用者総数です。( )内は障がい者の登用実績です。
採用時に障がいの内容を職場の管理者と話し合い、マッチングした上で採用することで、入社後の職場理解になり、障がい者の働きやすい環境を作ります。
ケースによりますが採用時に個別の障がいの特性の理解を深める為、支援機関の協力を得ながら職場での勉強会を実施することがあります。
設備や機器により障がいをサポートすることができる場合は、設備の設置やサポート機器の提供を検討実施します。
障がいによって職場での働き方に支障がないか、年に1度人事部門による個別面談を実施しています。支障があれば意向を汲み取りながら職場での解決を検討実施します。
テレワークは多くの社員が活用していますが、完全テレワークは導入していません。月に数回は出社が必要になります。
工場勤務の場合、必要条件を満たせば車通勤が可能です。本社や営業所の場合は公共交通機関が近くにあるケースが多いので原則として車通勤はできません。
あります。有期契約の場合、5年を超える契約は行いませんが、その期間の中で1年以上在籍し一定の評価と部門推薦が整えば、登用試験にチェレンジをすることができます。
身体障がいのある方、精神障がいのある方、知的障がいのある方。広く雇用しています。新卒採用の場合は原則として正社員として採用審査を行います。中途採用の場合は契約社員として採用審査を行います。
障がいを理由に特定された仕事に配属することはありません。イトーキでは応募者のご経験や適性を考慮し、マッチした仕事を双方が納得した上で配属していますので、スタッフ職、技術職、製造職、営業職それぞれ配属の可能性があります。
イトーキの施設では概ねエレベータがありますが、一部の工場では階段のみの場合があります。
一次面接、二次面接とも基本的には対面形式で面接を行っています。但し、一次面接はWeb形式で実施する場合もあります。